2012年05月15日
May 2012 Village1 - 初期アフェ…

先週の土曜日アフガン行って来た。ウソです。そんな夢を見たんだ…。

Village1に行って来ました。久しぶりのV1はレイアウトが変わって戦線が入り乱れ裏の取り合いでとてもエキサイティングなゲームが出来ました。

このところ雨に祟られたのがウソのような快晴。森フィールドなのに3CにBHIのチェストで初期アフ風味。今回は海なんだか陸なんだか自分でも良くわかりません。


東の装備はよく分かりませんが、完成されててカッコイイですね!



熱いぜEarly2000s!

最新DIG2 Delta

MADなJPC

と言うわけで、来週はいよいよHR2.0ですね。今回は参加出来なかったのですが、きっと楽しいだろうな…。後で参加した方の土産話を聞いて悶絶する自分の姿が今から目に浮かびます。写真は随分前にオークションで買ってから、ずっとタンスの肥やし状態だったBHIのチェスト。縫い付けナイロンでEarly2000sな装備と言ったら家ではコレです。ちなみに手持ちで唯一の黒ファス。初期アフにはOD/WLが鉄板のようですが、まあこれはこれで良いものなので私には宝物です。
2012年05月04日
Act of Valor

ミリ好きな所では盛り上がりが1周してしまった感があるAct of Valor。
国内では「ネイビーシールズ」とかいうとても残念なタイトルに、コピーライター仕事しろよとか、ヤク中のチャーリー・シーンでも出てくるのかよ?出るならエク○ンダブルスにしてくれよ、とか言うツッコミが思わず口をついて出てみたり。ロゴもステレオタイプだしGAGAの思い入れの無さがひしひしと伝わってきて何ともアレな感じですが、まあ言いたい事は多々ありつつも、こんなミリヲタくらいしか得をしないハードコアな映画が国内公開決まっただけで、ありがたい。ありがとうの気持ちを伝えたい。ありがとうトム・クランシー。
という訳でトレーラー。
トレーラーにはSEALs以外に同じく海軍特殊戦コマンド傘下のSpecial Boat Teamが出てきてます。以前Discoveryで特集していたのを覧てたんですが、彼らもSEALs並に厳しい訓練を積んで狭き門をクリアしてきた精鋭だそう。こちらもヤバカッコイイ!
Surviving the Cutからトレーニング風景。フローテーション入りCIRAS着てますね。
丘で髭はやしたオッサンスキーなので、海の男の事は良く分からないのですが、ここまで「リアルで格好いいSEALs」に拘った、ある意味ハードコアな映画は、最近にしては珍しいのでは無いでしょうか。何だかんだとやっぱりカッコイイですしねSEALs。
と言うわけで、ひたすら正座して公開を待つ日々です。
2012年05月02日
April 2012 DesertUnion - Hetales 4th Anniversary Game

世間はゴールデンウィーク。浦安ではネズミーランドに長蛇の列ができ、幕張では脳波で動くネコミミに人々が熱狂していた頃、同じ千葉でも山奥のほうで開催された超会議、ヘタレス様4周年記念ゲームに参加させて頂きました。
場所はデザートユニオン。7人の小人やらネコミミギャルやらは居ませんが、個人的にはとても充実の1日。

デザートですが、今回はウッドランド。

PEACEマッキーさん(左)ヘタレスKさん(右)4周年おめでとうございます。

MOBUSTR KさんMARSOC。Crye Precision Woodland ver。CryeWLはODAでも使われているそうです…これはヤバイ。見過ぎると目の毒…

双眼鏡持ってるだけで様なる小熊座の恒星KAMさん。ようやくお会い出来ました。髭と筋肉がどう見ても本職ですが、とても優しい目をした髭紳士。

こちらも髭紳士、東京装備BAKAのmorizoさん。実は当ブログで勝手リンクを貼らせて頂いていたんですが、ようやくちゃんとご挨拶できました。ハートちゃん、PVS21の作者としてもお馴染み。その6094は…。


もう1人の髭紳士、ナイキのリコさんともようやくお会いすることが出来ました。想像していたより、ずっと落ち着いた大人な雰囲気。


いつもは別所でお会いする事が多い空軍H氏。まさかココでお会いするとは


ご存知WARRIORSイケメン担当Markさん。


記念ゲームに相応しく、さながら現場はキン肉マニア2012超人大集合の様相。今回お初にお目にかかる方ばかりでしたが、皆さん気さくで紳士的。お陰様でとても充実した一日を過ごさせて頂きました。興奮冷めやらぬ中、帰りの車でミリタリーしりとりをして帰りましたとさ。
参加された皆様ありがとうございました。また遊んで下さいませ〜!